単位認定について

本学会大会では、下記の単位が認められます。

  • 公認スポーツ栄養士更新単位
  • 健康・体力づくり事業財団 健康運動指導士および健康運動実践指導者の登録更新講習会単位

詳細につきましては、下記をご確認ください。

  • ※ その他の単位につきましては、詳細が決まり次第、掲載いたします。

公認スポーツ栄養士更新単位について

単位付与について

公認スポーツ栄養士の方は、本学会一般発表において筆頭者として発表した場合は3単位、共同演者として発表した場合は1演題につき1単位、大会参加のみの場合は2単位が認められます。

取得方法

発表の場合は抄録、参加の場合は参加証で、所定の手続きをお願いいたします。他の申請で必要になる場合等はどちらかでのご提出になります。ご注意ください。

対象単位数備考
学術集会参加2単位資格申請時に参加証をPDF・画像にして登録する。
学術集会発表:
筆頭者
3単位筆頭者のみ1演題につき3単位とする。
資格更新申請時に抄録をPDF・画像にして登録する。
学術集会発表:
共同演者
1単位筆頭者以外は1演題につき1単位とする。
資格更新申請時に抄録をPDF・画像にして登録する。

詳細は特定非営利活動法人日本スポーツ栄養学会ホームページ「公認スポーツ栄養士更新研修単位について」をご参照ください。
https://www.jsna.org/about/updata/ 


健康・体力づくり事業財団 健康運動指導士および健康運動実践指導者の登録更新講習会について

日本スポーツ栄養学会第11回大会は、健康運動指導士及び健康運動実践指導者の登録更新に必要な履修単位として講義3.0単位が認められます(認定番号:256502)。

取得方法

8月30日(土)~ 31日(日)の全日程ご参加された方に限り単位が認定されます。

8月30日(土)9:00~12:00の間に、総合受付(単位受付)にて申請用紙に必要事項をご記入いただき、本会参加証と健康運動指導士証または健康運動実践指導者証をご提示のうえ、お申し込みください。

8月31日(日)12:00~16:00の間に総合受付(単位受付)にて受講証明書をお渡しします。
受講証明書は登録更新申請の際に必要となりますので、それまでの間はご自身で保管(管理)してください。